公開日 2025年08月05日
バリアフリーマップを改訂することにしました
障がい学生支援室のホームページ上にも使用してあります島根大学 松江キャンパス構内の「バリアフリーMAP」を夏休みに突入した学生たちの協力を得て改訂することになりました。
大学構内を学生目線でチェックして、学生が考えて作る「ユニバーサルMAP」を目指します。
8月1日(金)は第1回ミーティングを実施しました。
バリアフリーとは?ユニバーサルとは?
ユニバーサルデザインの7原則などについて先生から講義していただきました。
そのあと、更新作業の流れや主なチェックポイントなどを確認し、実際に学生会館のチェックをしてもらい、Teamsでの情報の共有や意見交換を行いました。
・すべての人の「移動の自由」を保証するため
・設備の変化や新設・撤去を反映できる
・障害者差別解消法・合理的配慮の実現
・多様なニーズへの対応(誰ひとり取り残さない)
・共生社会・インクルーシブキャンパスの実現
どんなMAPが作られるのかとても楽しみです。